2015年4月26日日曜日

CAVAのBODEGA訪問!!(前半)

いきなりですが、Josep Maria Ferret Guasch(ジョゼップ・マリア・フェッレット)というCAVAの生産者宅にお邪魔することになりました。場所は、バルセロナのカタルーニャ広場駅かサンツ駅からR4という国鉄の近郊電車(レンフェ・ロダリアスのNo4)に乗って約1時間のVilafranca de Penedesという駅で降りて車で15分くらいいったブドウ畑が広がるエリアにあります。

CAVA(カバ)というのは、スペイン、特にカタルーニャ地方でその90%がつくられているシャンパーニュと同じ醸造方法で作られる高級なスパークリングワインです。CAVAという言葉は、ワインを貯蔵する地下倉庫(カーブ)からきています。

日本では、フレシネというブランドのカバが、近頃ではセブンイレブンでもおいてあるし、とかく安いイメージをもたれがちですが、ものによってはシャンパーニュに勝るとも劣らない品質を持つものもあります。

彼らは、Josep Mariaさんと、奥様のMariaさんの基本2人で経営をされていて、家族経営で高品質のCAVAを生産していて、1907年に彼のお祖父さんのつくったBODEGA(醸造所)をリフォームしてCAVAとスティルワイン(白ワイン、ロゼワイン、赤ワイン)を作っています。




ここが1907年につくられた古い建物です。これに接して近代的なBodegaが建てられています。
しかし、BODEGAは本当にブドウ畑の中にあって収穫したその場から、直ちに除梗破砕機や圧搾機に運ばれるという理想的な環境です。



これは、おじいさんが使っていたという古い圧搾機です。除梗破砕機も触らせてもらいましたが、手回しですから、すごく力が必要で、大量のブドウをこれで絞るのはすさまじい重労働だったに違いありません。



到着直後、Mariaさんが手料理でもてなしてくださいました。奥様は、大の親日家。
今日本語の勉強を始められていて、何年か先には日本語でも会話が可能になるかもしれませんね。もともとカタルーニャ語とスペイン語のバイリンガルですから、ほかの言語の習得も早いかもしれませんね。

とくにスペインオムレツ(トルティーリャ)がすごく美味しかった!!また地元のサラミ類(pate,vull blanc,vull negre,botifarra blanca,fuet)もすばらしかったです。もちろん片手には、CAVAです!!!!



そしてデザートには、フレッシュイチゴにロゼのカバです!! このカバは特にピノノワールという品種も使われていて、ただでさえイチゴなど赤い果実のチャーミングな香りのするカバなので、最高の組み合わせでした!!

彼らのCAVAは、バルセロナ市内でも有名なバルQuimet Quimetや、El Xampanyetでも飲めますし、Boqueriaのなかのバルでも何ヶ所かで飲めるので、市内で試してはいかがでしょうか?

この後、ヴィーニャ(ブドウ畑)と今の醸造所(BODEGA)を案内していただきました。
この紹介は後半でしたいと思います。(つづく)


2015年4月19日日曜日

バルセロナ空港到着! He llegado al aeropuerto EL PRAT!

バルセロナ空港到着。Simカード(タルヘタ・シム)をゲット!

今回は、Qatar航空をチョイス。当然、カタールのDOHA経由。

映画も豊富だし、トランジットするハマド空港は、2014年に旧ドーハ国際空港にかわりカタール最大の空港としてオープンした最新の空港で、すばらしい。↓写真。

どうせバルセロナへの直行便はありませんから、飛行距離も、時間も長いですが、少しの我慢で価格はかなり違うので悪くないと思います。現に、ツアーの方もかなり同じ便でBCNに向かっていました。



バルセロナ空港到着後は、現地で使えるSIMカードを買います!

空港内にCrytalというお店があり、Orange(フランステレコム)のSimが売っているという情報があったので、向かいます。場所は、預けていた手荷物を受け取って、ゲートを出て少し進んだところに、Crystalというお店があったのですが、すでにSimを求める外国人観光客が列を作っていました。

そこでツーリスト用のシムを欲しい、と伝えると店員が「あっちにもある!」と指差していました。

すると、空港から出てバス乗り場のほうに向かう通路の右側(Crystalの向かい側)に、Lebaraという会社のプリペイドタイプのSIMをカウンターで売っていました。


このSIMは、カード自身は無料で、有効期限30日でネット1Gで8ユーロ、3Gで25ユーロです。またこれと組み合わせて国内と欧州や南米などに400分電話できるFlexi10というものが10ユーロでつけられます。

自分は、3Gとflexi10を選ぶと、チケットを渡され、同じ通路にあるsupermercatでお金支払うよう指示されました。Supermercatでお金を支払うと、シムカードを渡されるので、それをもってカウンターに戻ると、順番で設定をしてくれます。15分くらい待たされましたが、ちゃんと通話とインターネット接続ができるように設定(Activar)してくれ、とても親切に使い方を教えてくれました。

自分の携帯は、NEXUS5だったので、店員の人が困らないように、あらかじめアンドロイドの「設定」のところで、言語をスペイン語にしておきました。

これでスマホ環境をスペイン国内でも維持できます。ただしLeberaは4Gではなく、3Gですが、特段スピード的な問題はいまのところありません。画像のアップロードやAppの更新はLTEに比べて遅いのは致し方ありませんが、フリーWifiは日本よりはるかに整備されていますから、それも併用すれば気にする必要もないでしょう。

次は、街に出ます!

2015年4月17日金曜日

成田空港へは、東京シャトルで

成田空港は、第3ターミナルもできて、LCCブーム。

今までに比べると、格安で国内線・国際線とも利用できる。
こうなると空港へのアクセスも価格競争が起こるのは当然ですね。

今までは、箱崎(TCAT)からリムジンバスや、上野や日暮里から京成スカイライナーで成田空港へむかってました。

新しくなってからのスカイライナーは、路線も車両も新しくなって、運転席から?の走行映像のモニターもあるし、好きではあるのですが、2470円かかります。数千円で国内各地に飛べ、もう少し出せば海外にも飛べる時代になると、もっとやすく成田に行きたいという人が多くなるのも当然かもしれません。

東京駅八重洲口付近からは、「東京シャトル」や「THEアクセス成田」というバスが1000円かそれを切って成田空港へのバスを運行しているので、今回はそちらをチョイス。


八重洲北口から数分歩きますが、目の前にエクセルシオールカフェもあり、不便さは感じませんでした。



ググっていたら、東京シャトルはWeb予約で900円に。さらにキャンペーンで100円引き。さらに楽天のポイントも使えるので、そちらで行くことにしました。

ポイントは無視しても800円で成田空港にいけるとなると、サービスが不安になりますが、ちゃんとスーツケースの保管移動も、リムジンバスのそれと大差ありませんでしたし、シートも想像よりよかったです。なんの問題もありませんでした。

帰りは、THEアクセス成田にしてみようかな(笑)


2015年4月15日水曜日

自己紹介

2009年オーナーの清水建宇さんとともに、バルセロナの豆腐屋(Tofu Catalan)の立ち上げに参加し、豆腐や豆乳、油揚げ、厚揚げなどを使ってお惣菜や弁当を作ってきました。
2011年の東日本大震災を機に日本に帰国しましたが、久しぶりに2015年4月~行ったり来たりしながらバルセロナに滞在します。
その日記でございます。これから少しづつアップしますので、ご覧いただければ幸いです。

豆腐屋で仕事をしていた時の、旧Blogはこちらからどうぞ。
http://dekachibigutara.blogspot.jp/